事業内容
Service

水稲培土

水稲培土

米どころ新潟で水稲培土の出荷実績No.1

ホーネンアグリの水稲培土は、日本有数の米どころ新潟でシェアNo.1。新潟県の水田面積のうち40%以上にご使用いただいている計算です。そこから育つお米は年間約30万トン以上と推計され、じつに38億食におよぶ主食生産の一端を担わせていただいていることになります。(ホーネンアグリ調べ/全国実績では45億食)
これほどまでに多くの生産者様からご支持いただき、品質と安心感をご信頼いただいている責任を胸に、ホーネンアグリはこだわりの水稲培土を作りつづけております。定番のホーネンス培土1号をはじめ、お客様の省力化や収量アップにつながる新製品、新技術に対応した製品などを開発し、幅広く展開中です。ぜひ一度、お試しください。

園芸培土

園芸培土

とにかく一度手に取っていただきたい、安定感とつかいごこち

園芸培土の品質・性能は、育苗作業をされる生産者様の生産性を大きく左右します。そして、古来より「苗半作」というように、ひいては収穫物の品質と収量にもつながっていきます。ホーネンアグリは水稲培土で培った赤玉土(高温殺菌粒状土)製造のノウハウ、有機資源を活用した培養土原料製造技術を活かし、原料製造から培土の配合、品質管理まで一貫して行っています。これにより、コストパフォーマンスと品質に優れた園芸培土を次々と開発し、多くのお客様に喜んでいただいております。
いまもなお、既存の技術に満足することなく研究開発を重ねており、新たな製造ラインが次々と立ち上がるなど進化を続けております。園芸培土に関してお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

土壌改良材

土壌改良材

お客様の土壌、その可能性を引き出す

モミガラを主原料とした「有機王」、地域から出される伐採木や刈草などの木質を主原料とした「スーパー越の有機-2号」など、バイオマス(有機資源)をフル活用した土壌改良材が人気です。モミガラや木くずなどを燃やして処分するのではなく、土壌改良材や培養土原料として土に還す。地球環境にも優しく、さらに土壌が本来持っている力を引き出して農作物の品質・収量改善をはかる、本当の意味での"持続可能な"農業生産実現のお手伝いをしております。
特に、近年では土壌硬盤層の形成や連鎖障害・土壌病害などが問題になっており、これらを改善していく方策が求められています。弊社では土壌医など専門技術者の育成にも力をいれております。お客様の土壌は、まだまだ可能性を秘めています。土づくりでお悩みの方は、是非ともご相談ください。

土壌改良材

リサイクル

無駄なく豊かな資源へ

リサイクル事業では、大きく分けて「破砕処理」と「堆肥化処理」の2つの事業を行っております。 破砕処理では、弊社処理施設『緑のリサイクルセンター』にて、主に自然木に特化し、木くずの受け入れ処理を行っております。行政委託、公共事業、維持管理などで発生する刈草や木質系廃棄物の受け入れを行い、良質な土壌改良材などの原料として使用できるよう、用途別で粉砕し、有効活用しております。お持ち込み頂くお客様にもご理解頂きながら、プラスチックや鉄くずなど異物が混入しないよう対応しております。
堆肥化処理では、地域の食品工場様などから出る残さを、当社独自の技術で培養土化し、リサイクルをしております。環境省が策定した環境マネジメントシステムである「エコアクション21」を取得し、今後も土づくりメーカーとして環境に配慮しながらリサイクルのあり方を考え、実践して参ります。

リサイクルについて詳しく見る

破砕処理

地域から出される草・枝葉、伐採木など(緑のリサイクル)の有効活用に取り組んでいます。

  • 破砕処理品目/木くず(枝・幹・刈草・根など自然木に限る)
    その他、受入れについてはご相談ください。
  • 施設の処理能力/木くず

132.8t/日、172.8t/日(産業廃棄物、一般廃棄物)

木くず(枝・幹・刈草・根など)の破砕処理をご希望のかたは、必ずはじめに本社工場・事務所にお越しください。(直接、緑のリサイクルセンターにお越しにならないようにご注意ください。)
ホーネンアグリ本社工場ほかの案内図はこちらをご覧ください。

緑のリサイクルセンターへの経路上には農地や学校等がありますので、低速を励行し、歩行者や通行車両に十分ご配慮ください。

堆肥化処理

米どころ新潟のモミガラや、自社破砕品、地域から出る食品残渣などを当社独自の技術で培養土化しリサイクルします。
また、食品リサイクル推進を図るべく、食品リサイクル法の再生利用事業者制度で、農林水産省、環境省から再生利用事業所として登録頂いております。

  • 堆肥化処理品目/動植物性残さ、食品工業汚泥
  • 施設の処理能力/動植物性残さ、食品工業汚泥

堆肥化処理(本社工場)
産業廃棄物・・・80立方メートル/日
一般廃棄物・・・22.5立方メートル/日
堆肥化処理(越路原工場)※登録再生利用事業場
12.75m3/日

「デジタル一括法改正に伴う食品リサイクル法の改正等について
(登録再生利用事業者の標識及び料金の掲示)」はこちら

許可一覧

許可区分 提出先 許可番号
産業廃棄物処分業 新潟県 01524030992
産業廃棄物収集運搬業 新潟県 01514030992
廃棄物再生事業者登録(木くず) 新潟県 新潟県長健(登)14号203の1
再生利用事業者登録 農林水産省・環境省 15-5-1
一般廃棄物処分業 長岡市 長岡市指令環業第41号
一般廃棄物収集運搬業 長岡市 長岡市指令環業第11号
長岡市(川口地域) 長岡市指令環業第25号
小千谷市 衛許第3-2号
刈羽村 福保第162号
湯沢町 第0404号
柏崎市 柏崎市指令環第242号の2
三条市 三条市指令環第14号
新潟市 指令第131号
十日町市 第4号
燕市 第9号

リサイクルに関するお問い合わせ

受入れ、料金等に関するご相談、ご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。